著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

徳井と田村の復帰成功の裏でツキにも見放された宮迫の悲哀

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの感染拡大が芸能界にも大きな影響を与えている。

 ジャニーズ事務所やEXILEら有名アーティストをかかえる大手事務所などは、すべてのコンサートを中止するなどの対応をしている。

 我々が日常、取材に出かける芸能イベントもある。例えば、映画の製作発表や試写会の主演者舞台挨拶、新CMの発表会などだ。ファンが集まるものもあれば、記者を中心にメディアだけが集まるものもある。メディアだけでも話題のタレントが登場するとなれば、100人規模の関係者が集まることもある。その芸能取材イベントが次々に中止や延期となって、正直、取材するものがないという状況だ。今週の前半のある日は、15のイベントのうち11がなくなったほどだ。

 そんな中、画面から消えていたチュートリアルの徳井義実(44)が仕事復帰を決め、まずはNetflixのレギュラー番組に出演するという。問題がなければ、地上波テレビも、という流れだ。新型コロナのドサクサの陰でというわけではないだろうが、目立たずに復帰がかなったということは言える。彼の場合は、昨年のうちに税金の無申告問題をクリアにして反省したわけだし、キチンと支払いは終わらせているので、業界でも「そろそろいいのでは」という声は上がっていた。レギュラー番組の中では、名前を出さないまでも徳井のことに触れて笑いを取り、復帰を待っている雰囲気の番組もあった。あたたかく、良い仲間がいてくれるということだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃