コロナ禍と芸能人のモラル…「やっちゃいけない」からやる

公開日: 更新日:

「このご時世に湘南にドライブやサーフィンに出掛けたり、河原でバーベキューをやったり。沖縄などの離島が『来ないでください』と呼び掛けても聞く耳を持たない。そういう一部の大衆に、選民意識を加えたのが山田孝之石田純一のような芸能人なんです」

 日本列島が緊急事態宣言下にあるなか、不謹慎な言動で「炎上」する芸能人が後を絶たない。業界歴が長い芸能プロ社長は嘆息してこう続ける。

「芸能人だから、売れているから自分は特別と勘違いするのは、権力があるから特別なんだと、ハメを外し続ける首相夫人や、国民に自粛をと呼び掛けながら、登山を楽しんでいた政界関係者、賭け麻雀を続けていた黒川弘務検事長と同じ。今回、沖縄にバカンスに出掛けた山田孝之や新田真剣佑らもアパレルメーカーの社長が同伴していましたが、まあいいじゃないかと誘惑する取り巻きが常に周囲にいる。だから自分たちは何をしても許される特権階級に属しているという意識がおのずと生まれるのです」

■「やっちゃいけない」からやる

 もっとも、こと芸能人の場合、「基本的に人と同じことをしていては売れない」と常日ごろ思っていて、そう意識しているからこそ芸能人であり続けられる場合も少なくないという。ベテラン芸能記者の青山佳裕氏がこう話を継ぐ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景