石田純一引退危機 視聴者と業界の目に映った利己的TV出演

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスから生還を果たしたはずの俳優の石田純一(66)が踏んだり蹴ったりの状態だ。状況しだいではこのまま芸能界引退の可能性まで出てきた。

 石田は今月12日に退院し、翌日のフジテレビ系「Live News it!」の電話取材に対応。さらに14日には、やはりフジ系の「とくダネ!」に生電話で出演した。

 石田本人としては無事を伝えたい一心だったのだろう。だが、想定していなかった事態が起きたのだという。視聴者から石田に対して叱咤激励の声よりも圧倒的に非難する声の方が多かったからだ。

「『無責任』『芸能人だから許されると思うな』『顔も見たくない』と……。あまりの不評に起用したフジテレビが慌てていました」(制作関係者)

 視聴者は一体、石田の何に激怒したのか?

「石田の対応はまず迷惑を掛けた人に対する謝罪や医療関係者に対する感謝の言葉だった。一瞬、丁寧で謙虚な姿勢がうかがえるのだが、よくよく聞くと自分の話ばかりなんです。報道でもあったようになぜ、女性食事をしていたのか? なぜ、リモート会議などの手段があるなかであえて体調が悪いのに沖縄に行ったのか? 石田が真摯に反省しているならまず、自分の感染経路を明らかにして謝罪すべきでした」(前出の制作関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし