著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

闇が深かった大阪都構想住民投票 特別区の再編成が反対に

公開日: 更新日:

 最初は大半の区が賛成反対同数で、なんでどこもこうなるのかと思っていたら、どうやら賛成チームと反対チームに分かれて開票しているらしく、最後にどっと差が出る運動会の玉入れみたいな方式らしいんだね。なんでかなあ。盛り上げるためではないと思うが、勝手に盛り上がってしまいましたよ。

 1000票差ぐらいの拮抗した区が多かったけど、明らかに賛成票が多い区と反対票が多い区がありました。しかも前回反対したのに賛成に回ったり、あるいはその逆の区もある。

 聞いたところによると、これは前回5区あった特別区が再編成されて4区になったことが原因らしいんですね。

 梅田や難波といった繁華街がある区は金持ちで、できれば隣の区はここと一緒の特別区に入りたい。ところが前回一緒だった区が今回外れると、それならおいしくないから反対ということになるらしい。運よく一緒になれたら今度は手のひらを返したように賛成に回る。もちろん「大阪市を守る」という理想もあるんでしょうが、こういった生々しい理由もあるんですね。なかなかに闇が深い。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」