著者のコラム一覧
荒木経惟写真家

1940年、東京生まれ。千葉大工学部卒。電通を経て、72年にフリーの写真家となる。国内外で多数の個展を開催。2008年、オーストリア政府から最高位の「科学・芸術勲章」を叙勲。写真集・著作は550冊以上。近著に傘寿記念の書籍「荒木経惟、写真に生きる。荒木経惟、写真に生きる。 (撮影・野村佐紀子)

<13>勘三郎さんとはすごく通じ合っていたような気がするね

公開日: 更新日:

 勘三郎さんを初めて撮ったのは浅草で、「平成中村座」で『法界坊』を演るときなんだ。あれから20年が経つんだねぇ。勘三郎さんとは、気持ちがすごく通じあってね、好きだったねぇ~。そのときは勘九郎だったけどね。今度、浅草に「平成中村座」をつくって『法界坊』を演るからって、俺を存分に引きだすのは荒木だって言ってくれてさ。ご指名されるのが一番嬉しいことなんだよ。勘三郎さんの他の演目も撮ったけど、最初が『法界坊』なんだ。(2000年、中村勘九郎〔05年に勘三郎を襲名〕が隅田公園の「平成中村座」にて歌舞伎公演『法界坊』を上演するにあたり、勘九郎と浅草界隈を歩きまわり撮影した)

 嬉しかったね。引っ張り回してくれたもんな。いろんな場所で撮ったんだよ。松竹の担当者がね、後ろでヒヤヒヤしてんだ。浅草寺に行ったら、ちょうど巫女さんがいてね、一緒に撮ってさ。二人とも思っているからね、「(巫女さんの装束の)赤いあれ、まくっちゃおうかなあ」って(笑)。

 そうするとね、言葉では言わないんだよ、ターッと行ってね。ちょっとまくっちゃったりして(笑)。狛犬とかも、でかいのがあるじゃない、そうすると、「あそこにまたがってくれないかな~。法界坊だからなぁ」と思っていると、言わなくても、そこにターッと行ってまたがってくれるの。翌日、謝りに行ったらしいけどね。「昨日、狛犬に乗ったのは法界坊です」って(笑)。そういう相性がすごくよかったね。花やしきに行ったら、ショボいジェットコースターだって何度も乗ってくれたりとかするわけ(笑)。勘三郎さんとは、すごく通じ合っていたような気がするね。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった