著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

峯岸みなみは一度は逃げた場所に葛藤を吹っ切り戻ってきた

公開日: 更新日:

 峯岸はAKB48最後の1期生。もともとAKBの「バラエティー担当」として活躍していた。変顔も躊躇なくやり、体も張ったし、テロップになる発言の研究もしたという。「頑張れば頑張るほど起こる笑いは、他に何も秀でていない私にとって麻薬のようなもの」で、バラエティー番組は「自分の存在意義を感じられる場所」だったという(朝日新聞社「かがみよかがみ」20年10月29日)。

 峯岸は「いい景色をみんなと一緒に見れました。10代後半は毎日が楽しくて、人生ちょろいなって思ってました」(集英社「週プレNEWS」20年2月8日)と笑う。そんなときに起こったスキャンダル。その上、バラエティー番組に出ても「アイドルが芸人の真似事をするな」などと視聴者からの風当たりが強くなった。

 それで空回りし炎上を繰り返し、いつしかバラエティーの仕事をセーブするようになった。“丸刈りネタ”でしか笑いを取れない自分にもイラ立っていた。けれど、ゆきぽよが丸刈りネタを振ってくれた瞬間、かつて思いっきりバラエティーを楽しんでいた自分に戻った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?