著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

山崎育三郎は歌うか 最終前週を締める「イヨマンテの夜」

公開日: 更新日:

 第22週を観て懐かしい思いを募らせた朝ドラファンも多かったのではないだろうか。過去に鮮烈な印象を残した俳優が2人、登場した。1人目は村野鉄男(中村蒼)と29年ぶりに再会する弟を演じた泉澤祐希(27)。「ひよっこ」(2017年度上期)ではヒロイン(有村架純)と一緒に集団就職で上京する、ちょっと気弱で誠実な同級生を好演した。2人目は古山裕一(窪田正孝)の弟・浩二(佐久本宝)と結ばれるリンゴ農家の娘を演じた志田未来(27)。「とと姉ちゃん」(16年度上期)では、ビアホールで酔い客に乱暴されそうになったヒロイン(高畑充希)を助ける不良少女。芯の強さが光った。

 放送から3~4年しかたっていないので、懐かしいというのは当たっていないかもしれない。ただ、コロナ禍の中で時間的な感覚がだいぶおかしくなっていて、少し前のことが遠い昔だった気がしてくる。今回の「エール」にしても、スタートからずいぶん時間が経っているような錯覚におちいる視聴者も少なくないだろう。途中で2カ月半もの中断があったのだ。ともかく、ようやくゴールが間近になった。

 残すところ、あと1週になった第23週(11月16日~)では伊藤久男(ドラマでは佐藤久志=山崎育三郎)が歌って大ヒットした「イヨマンテの夜」が登場する。作曲は古関裕而(古山裕一)、作詞は菊田一夫(池田二郎=北村有起哉)。戦後の古関メロディーの中で、もっともヒット曲を生み出した黄金コンビである。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?