田中幾太郎
著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

山崎育三郎は歌うか 最終前週を締める「イヨマンテの夜」

公開日: 更新日:

 もともと、この曲は菊田が脚本、古関が音楽を担当したラジオドラマ「鐘の鳴る丘」で使われた劇中歌。奥多摩の山奥で木を切っている山人が「アーアー」とメロディーを口ずさんでいるという設定だった。これがあまりにも評判がよかったので、レコード化する話になり、急遽、菊田が歌詞をつけたのだ。

■「熊送りの祭り」を意味するイヨマンテ

 イヨマンテとはアイヌ語で「熊送りの祭り」を意味する。狩猟の神に、山や海からの恵みをもたらしてほしいと祈るアイヌの儀式である。3日間にわたって行われるという。菊田がアイヌ語を使った理由は、ちょうどそのころ、アイヌの取材をしていたからだ。北海道先住民の暮らしに興味を持ち、ドラマでも生かそうと考えていたのである。

 それが実を結んだのは「君の名は」。1952年からラジオドラマ(NHK)がスタートし、平均聴取率は49%。放送が始まる木曜午後8時半になると、銭湯の女湯が空っぽになるという空前の人気ドラマだった。翌年には岸恵子(88)をヒロインに映画化され、こちらも大ヒットした。いずれも菊田が原作、古関が音楽を担当した。

 菊田のアイヌ取材の成果が出たのは映画版の第二部である。アイヌのうら若き女性ユミが登場し、主人公・春樹(佐田啓二)を慕う切ない乙女心が描かれる。ユミを演じたのは故・石原裕次郎の夫人、北原三枝(現・石原まき子)だった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

  2. 2
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  3. 3
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  4. 4
    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

  5. 5
    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  3. 8
    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

  4. 9
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 10
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”