ジャニーズようやく検査 薬物事件が芸プロの近代化を促進

公開日: 更新日:

 薬物といえば、昨年3月にはピエール瀧、同11月には沢尻エリカ、今年2月に槙原敬之、同9月に伊勢谷友介と有名芸能人が相次いで違法薬物を使用し逮捕された。その結果、逮捕されたタレントの仕事の受注内容次第では億単位の違約金が発生。芸能プロのなかには事務所の経営が傾いたところもあったという。

 こうした状況に多くの老舗プロダクションは危機感をあらわに。そうしたなかジャニーズ事務所は「音事協」などの芸能プロの互助会的組織に加盟せず、独自保守路線を歩んできたのだが、それも一転、他プロダクション同様、所属タレントが不祥事を起こした場合の違約金に対し、恐怖感を持つようになったという。

 実際、ジャニーズに所属するタレントを巡っては2007年に元光GENJIの赤坂晃が覚醒剤取締法違反(所持)で逮捕。また、退所後になるが09年には元男闘呼組の成田昭次、17年には元KAT―TUNの田中聖、19年に同グループの田口淳之介らがそれぞれ大麻取締法違反で逮捕されている。

「幸いに現役のタレントは13年前の赤坂だけですが今後、一線で活躍するタレントが何か間違いを犯した場合、やはり金銭的解決ということになる。昔と比べたら売り上げが減少しているいまのジャニーズにとっては痛手になる」(民放編成マン)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」