著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

「おじ猫」涙のワケは草刈正雄の含みと余白を持たせた演技

公開日: 更新日:

 毎週、なぜか気づいたら泣いてしまうと話題のドラマ「おじさまと猫」(テレビ東京系、水曜深夜)。妻に先立たれたダンディーな紳士・神田冬樹と、ペットショップで売れ残っていた猫・ふくまるの心温まる癒やしの物語だ。ふくまるは本物の猫ではなく、ぬいぐるみを使っているため、当初は不安視する声もあったが、フタを開けてみると、違和感は一切ない。愛らしい“マスコットさ”が絶妙に表現されている。

 その魅力を最大限に引き出しているのが、神田冬樹を演じる草刈正雄(68)だ。ぬいぐるみの猫と芝居をして、視聴者を自然に泣かせることができる俳優はそうはいないだろう。ネット上の視聴者のコメントを見ると、<ふくまると同じくらい可愛い><草刈正雄さんってやっぱすごい役者さんなんだなぁって改めて実感する>と、同じように感じている人もいるようだ。

 草刈が改めて役者としての独自性を発揮したのが16年放送のNHK大河ドラマ「真田丸」だろう。堺雅人が演じる真田信繁(幸村)の父・昌幸を演じた。最近発表された「あなたが選ぶ大河ドラマ ベスト1は?」(文春オンライン調べ、2月7日配信)でも「真田丸」は1位を獲得。「えらいことになった!」「まったくわからん!」といった昌幸のセリフや演技が心に残っているという人が多いようだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景