著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

「おじ猫」涙のワケは草刈正雄の含みと余白を持たせた演技

公開日: 更新日:

■「かわいいねえ」の一言に凝縮された感情

「おじさまと猫」の原作は漫画で、ドラマ制作が発表された時点ですでに作品自体のファンが多くいた。筆者もコミック発売当初からのファンで、主演が草刈だと聞いた時はイメージが湧かなかったが、第1話でふくまるを抱きしめ「かわいいねえ」と言うシーンを見た時、神田冬樹を草刈が演じる必然性を感じた。

「かわいいねえ」というたったその一言に、神田が感じてきた孤独や、大切な人と出会ってきた喜びと幸せ、そして別れを経験してきたのだろうという、さまざまな“含み”が凝縮されていた。

 昨年の連続ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」(TBS系)でも草刈の“含み”をもたせた演技は発揮されていた。草刈は故・三浦春馬演じる猿渡慶太の父親役を演じ、最終回でヒロイン役の松岡茉優(26)に向かって言った「あの子は君が好きなんだよ」という言葉が印象的だった。一見、何げない一言だが、姿を消した慶太に思いを馳せるシーンだったということもあり、草刈の言葉はとても切なく、重さと深さを含んでいた。

“余白”を含ませた草刈の演技はもはや単なる“イケおじ枠”にとどまらない。 =敬称略

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」