著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

ADHD抱える能楽師が明かす「俺の家の話」は私の話みたい

公開日: 更新日:

ドラマを見ているうちに、あれは『俺の話』だと思うようになったんです」

 こう語るのは、重要無形文化財「能楽」保持者(総合認定)で金剛流最古の職分家である今井家七代目・今井克紀さん(49)。

 現在放送中の連続ドラマ「俺の家の話」(TBS系)は、「介護」「プロレス」「能」をうまく絡めた、新しい「ホームドラマ」としても話題となっているが、3月5日放送の第7話では、能の宗家である観山家の長男・寿一(長瀬智也)の息子である秀生(羽村仁成)の親権をめぐって一波乱起きた。

 秀生は発達障害を抱えているが、寿一が観山家に戻ったことを契機に能で才能を発揮し、今では寿一と家元である寿三郎(西田敏行)の父子の縁を繋ぐ役割となっている。

 そしてそんな秀生を「まるで自分のようだ」と今井さんは言う。

「私も寿一のように、2歳から稽古を始め、3歳で初舞台に立ちました。成長期で背が急激に伸びて腰が安定しなかったり、声変わりで一旦離れたりする場合もありますが、私の場合は一度も能から離れることなく、ここまでずっと続けることができました。寿一と秀生のように私も13歳の時、師でもある父と一番ずつ能を舞った日のことは今でもよく覚えています」

「将来、能楽師になると決めていたので当然父は厳しかったですが、秀生のように私もとにかく能が好きだったのと、周りに期待してもらっていたので、寿一のように反発することもなく、他の道に行こうと思ったこともありませんでした」

小数点の割り算をどれだけ頑張ってもできない

 ただ、今井さんは子どもの頃から小数点の割り算の計算だけがどんなに頑張ってもできなかったり、ランドセルをよく忘れたり、「なぜ皆が当たり前にできていることが出来ないのか」と思い悩むことがしばしばあったという。

「でも、能の稽古はすごい集中力でできるし、本番の舞台もミスなくできる。だから実は”ADHD“を抱えていたということに、私も周りも長年、気づかないままだったんです」

 そしてそれは、父との関係にも大きな影響を与えた。

「大切な申し合わせ(通し稽古)で、大事な小道具をちゃんとした形で用意するのを忘れていたことがありました。父はこれまで見たこともないほど怒りの表情と感情をあらわにし、その後8年間まともに稽古もつけてもらえず、口も聞いてもらえませんでした。しかし数年前、私が体調を崩したことをきっかけに調べたらADHDだったことが、分かったのです。その時、父が初めて私に『今まで気づいてあげられなくて悪かった』と謝り、親子の縁を結び直すことが出来たんです」

 今井さんは、今までADHDだったことを公表してこなかった。なぜ公表に至ったのか?

「ドラマ『俺の家の話』で、能とADHDを知ってくださった方も多いと思います。能は普遍的な題材と人間の心理を表現するもの。さまざまな芸能に影響を与えた、古典芸能でもあり、だからこそ奥深いのです。私はADHDがあったからこそ、大好きな能に思い切りメーターを振り切ることが出来た。生きづらさもありましたが、能という生き生きできる場所があったおかげで生きてこられました。ADHDと能が”与えてくれたもの“はきっと私にしか発信できない。そう思って公表することにしました」

 今井さんの「俺の話」は、多くの人の希望になり得るだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2

    中居正広の騒動拡大で木村拓哉ファンから聞こえるホンネ…「キムタクと他の4人、大きな差が付いたねぇ」などの声相次ぐ

  3. 3

    木村拓哉は《SMAPで一番まとも》中居正広の大炎上と年末年始特番での好印象で評価逆転

  4. 4

    中居謝罪も“アテンド疑惑”フジテレビに苦情殺到…「会見すべき」視聴者の声に同社の回答は?

  5. 5

    中居正広9000万円女性トラブル“上納疑惑”否定できず…視聴者を置き去りにするフジテレビの大罪

  1. 6

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  2. 7

    フジテレビは中居正広で“緊急事態”に…清野菜名“月9”初主演作はNHKのノンフィクション番組が「渡りに船」になりそう

  3. 8

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 9

    若林志穂vs長渕剛の対立で最も目についたのは「意味不明」「わからない」という感想だった

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース