著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

期待度1位「僕のヒーローアカデミア」大人にも刺さる作品

公開日: 更新日:

 主人公の緑谷出久(通称:デク)は、全世界の平和の象徴である「オールマイト」に憧れ、ヒーローを目指すが、極めて珍しい「無個性」だった。無個性ゆえに幼少期からいじめられ、孤立していたが、決して諦めない強い想いが身を結び、オールマイトから「ワン・フォー・オール」という個性を継承する。

 作品を読んだことがない人には少し分かりにくいかもしれないが、「友情・努力・勝利」というこの三大要素こそが、まさに「週刊少年ジャンプらしさ」で、ヒロアカはまさにそんなすべての「ジャンプ作品の王道要素」が詰まっている。

 「鬼滅の刃」は、完全な勧善懲悪と言い切れない“複雑さ”や“切なさ”を含んでおり、それが人気の一つとも言えるが、ヒロアカは個性を正しく使う「ヒーロー」と、悪用する「ヴィラン」の対立構図をシンプルに描いた勧善懲悪ストーリーとなっている。

 「ヒーローは命を賭して綺麗ごとを実践するお仕事だ」というデクの言葉の通り、ヒーロー側は善の立場で綺麗事を全力で遂行しようとする。分かりやすい対立構図なので、読者・視聴者はヒーロー側の「勝利」を心から願い、それが作中で果たされると爽快感に満たされる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗