著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

渡り合える「強さ」で拭い去った夏目三久の「有吉の壁」

公開日: 更新日:

「私も仕事で出会いましたので、誠実に仕事に向き合ったり、仲間を大事にする、そんなところに引かれたのかなと思います」(夏目三久日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」4月4日放送)

 4月1日に有吉弘行と結婚したことを翌日電撃的に発表した夏目三久(36)。発表後、初めて生番組に出演した彼女が結婚を報告した際、有吉について語った一言が今週の言葉だ。照れくさそうにほほ笑んで、すぐに「ちょっと仕事に戻ります」と天気予報に移ったのが夏目らしい。

 2人が出会ったのは言うまでもなく、2011年から始まった「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日)での共演だ。

 当時はまだ有吉もマツコも「毒舌」を武器にブレークの真っさなかだった時期。注目の2人を安易に組み合わせた企画とも言えたが、2人は本来、いわゆる「毒舌」とは違うキャラだ。センセーショナルさとは真逆の彼らの地に足のついた“まっとうさ”が受け、番組はすぐに23時台に昇格した。番組の人気とともに2人のMCとしての格も、どんどん上昇していった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態