「女神」三吉彩花と「高額ギャラ」Koki,が中国で人気急騰

公開日: 更新日:

 今、中国で人気急上昇中の日本人女性といえば女優の三吉彩花(24)と木村拓哉(48)と工藤静香(50)の次女、モデルのKoki,(コウキ=18)の2人。

 三吉は昨秋にリリースされた台湾人アーティストのジェイ・チョウ(42)のミュージックビデオに出演すると「現役ナンバーワン美女」「女神」と大絶賛され、一躍話題の人に。日本国内では俳優の竹内涼真(27)と交際・同棲報道で話題になった程度だが、中国人ジャーナリストの周来友氏によると「日本人女優のイメージになかった、“マニッシュな顔立ち”と健康的で美しい体形が中国人に好まれた。この春に中国で放映予定のドラマ『了不起的女孩(邦題=素晴らしい女の子)』も注目されています」という。

父親の七光で破格のギャラ

 Koki,はシャネルなどハイブランドの広告やファッション誌「紅秀」の表紙を飾り、3月には中国のサバイバルオーディション番組「創造営2021」に1本約4800万円(300万人民元)という破格のギャラで出演。その理由は「父親の七光」だとして周氏がこう続ける。

「中国でキムタク人気はいまだ衰えず、中国メディアでは家族のことは一切触れられていないため、プライベートは謎のままで神格化されていた。そこへ突然娘が現れたので注目度が高かった。制作側もキムタクファンで、娘を起用すればいつかキムタクにつながるのでは、というミーハー心がKoki,さんのギャラをつり上げたといわれています。さすがに中国国内でも未成年に1本4800万円のギャラは高額過ぎると話題になりましたけど」

 Koki,が着物の帯を踏んだヴァレンティノの広告はネットで大炎上し、中国でも話題になったというが、「あの広告は中国のアーティストが制作し、自分たちの好きなKoki,を起用、日本文化の知識が乏しいアジアチームが作った結果、さまざまな間違いが起きてしまったといわれています。Koki,さんサイドも日本のエージェントを通せばこのようなトラブルは回避できたはずでしたが、中国の制作サイドの高額オファーを直接受けたともっぱらです」(前出の周氏)。

 人気の理由もギャラもケタ違いの中国市場。2人に続く日本人は現れるのか。 

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」