「女神」三吉彩花と「高額ギャラ」Koki,が中国で人気急騰

公開日: 更新日:

 今、中国で人気急上昇中の日本人女性といえば女優の三吉彩花(24)と木村拓哉(48)と工藤静香(50)の次女、モデルのKoki,(コウキ=18)の2人。

 三吉は昨秋にリリースされた台湾人アーティストのジェイ・チョウ(42)のミュージックビデオに出演すると「現役ナンバーワン美女」「女神」と大絶賛され、一躍話題の人に。日本国内では俳優の竹内涼真(27)と交際・同棲報道で話題になった程度だが、中国人ジャーナリストの周来友氏によると「日本人女優のイメージになかった、“マニッシュな顔立ち”と健康的で美しい体形が中国人に好まれた。この春に中国で放映予定のドラマ『了不起的女孩(邦題=素晴らしい女の子)』も注目されています」という。

父親の七光で破格のギャラ

 Koki,はシャネルなどハイブランドの広告やファッション誌「紅秀」の表紙を飾り、3月には中国のサバイバルオーディション番組「創造営2021」に1本約4800万円(300万人民元)という破格のギャラで出演。その理由は「父親の七光」だとして周氏がこう続ける。

「中国でキムタク人気はいまだ衰えず、中国メディアでは家族のことは一切触れられていないため、プライベートは謎のままで神格化されていた。そこへ突然娘が現れたので注目度が高かった。制作側もキムタクファンで、娘を起用すればいつかキムタクにつながるのでは、というミーハー心がKoki,さんのギャラをつり上げたといわれています。さすがに中国国内でも未成年に1本4800万円のギャラは高額過ぎると話題になりましたけど」

 Koki,が着物の帯を踏んだヴァレンティノの広告はネットで大炎上し、中国でも話題になったというが、「あの広告は中国のアーティストが制作し、自分たちの好きなKoki,を起用、日本文化の知識が乏しいアジアチームが作った結果、さまざまな間違いが起きてしまったといわれています。Koki,さんサイドも日本のエージェントを通せばこのようなトラブルは回避できたはずでしたが、中国の制作サイドの高額オファーを直接受けたともっぱらです」(前出の周氏)。

 人気の理由もギャラもケタ違いの中国市場。2人に続く日本人は現れるのか。 

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い