オリラジ藤森慎吾 “司会1時間1000万円”オファー断った嗅覚

公開日: 更新日:

「これまで会社がブロックしてくれてた部分もあったんですけど、えっというのもあります。めちゃくちゃ怖い」

 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の藤森慎吾(38)はこのほどテレビでそう打ち明けた。昨年いっぱいで吉本興業を退社して以降、フリーになったため仕事のオファーを直接受けるようになったところ、「1時間、イベントの司会やってくれたら1000万円出しますとか、本当かどうか分からないような、いかがわしいのもくる。そういうところのジャッジが難しい」のだという。

 いわゆる反社からのアプローチであったとすれば、2019年に発覚し騒動となった闇営業問題を彷彿させる。

「いまやタレントが事務所を選ぶ時代になった」と、業界関係者も驚く芸能界だが、芸能プロが所属タレントへオファーのきた仕事内容を精査し選別するという“安全弁”をなくすと、藤森のようなケースに見舞われるのだろうか。業界の裏事情に詳しい芸能プロデューサーがこう言う。

「藤森さんへのオファーがどこから舞い込んだのかは分かりませんが、コロナ禍でチャイナマネー絡みの仕事の案件が増えているように見えます。ある老舗芸能プロが経営に行き詰まり、中国資本のグループに入りましたが、コロナで閉店した病院とか飲食店とかアトリエとか、クラブや旅館とか、スキャンダルなどで芸能人の手放した豪邸、アダルト女優までもが買い叩かれ、このご時世でも儲けている外国人投資家向けのオークションが行われたりしているそうです」

 藤森は現在、吉本興業時代の女性マネジャーに“移籍”してもらい、スケジュール管理などの現場仕事を任せている。その様子もチャッカリ自身のユーチューブで配信するなど抜け目がないだけに、怪しい仕事に対する嗅覚は敏感なのかも。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった