著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

今年はエフフォーリアの横山武史が1番人気確実ですが…

公開日: 更新日:

 今週はダービーです。我々ホースマンにとって……いや、ただの競馬好きにとっても身の引き締まるというか特別な気持ちになるレースです。

 私のダービーデビューはトウカイテイオーからなので、ちょうど今年で30年ということになります。当時はダービーと有馬記念は普段馬券を買わない人も買うぐらい国民的行事だった気がしますね。これを書きながら過去のダービー馬を見返していますが、トウカイテイオーの1991年から歴代の勝ち馬を見ていくと結構覚えてるもんですね。

 ウイニングチケットでは柴田政人悲願のダービー制覇。私はリヴリア産駒推しだったのでナリタタイシンで外しました。ナリタブライアンの年は2着がエアダブリンで、これ以来青葉賞の勝ち馬との相性は悪く、のちにシンボリクリスエスやフェノーメノで勝ち馬からいってるのに馬券外してるなぁ。ミホノブルボンの年はまさかのライスシャワー2着で人気なかったけど、レース後に新聞見直してリアルシャダイ産駒だったのに気づくんだよなぁ、なんてこの連載の文字数が全然足りないぐらいに脳の海馬から当時の記憶があふれ出てきます。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???