歌い続けるユーミンの矜持と覚悟 恒例の苗場公演は中止も7月でデビュー50周年

公開日: 更新日:

 シンガー・ソングライター松任谷由実(68)が冬恒例の新潟・苗場プリンスホテルでの最終公演の中止を発表したのは先月20日のこと。関係者から新型コロナウイルス感染の疑いが出たため苦渋の決断だった。

 同コンサートは「サーフ&スノー」と銘打って1981年にスタート、42回を数える今年は「マラソンマン・キープオンランニング&ネバーストップ」をテーマに全22曲、約2時間のステージを繰り広げていた。

「それと同時に最新アルバム『深海の街』をひっさげての全国ロングランツアーをやっている他、民放ラジオ99局での『スピーカーでラジオを聴こうキャンペーン』のアンバサダーを務め、全国のリスナーと50周年記念リクエストベストアルバムの企画も進行させている。苗場は残念でしたけど、まさに意気軒高ですよ」とスポーツ紙音楽担当記者は言う。

 ことし7月にデビュー50周年を迎えるユーミンもコロナ禍のはじまった2020年は「パニックのような状態も味わいました」などとし、思うに任せない日々を送ったそうだが、夏ごろには創作意欲を取り戻し、39枚目のアルバム「深海の街」をリリース。「目に見えるものだけじゃない、それ以上のパワーがあるのがライブ」などと訴え、引退についての質問にこう答えていた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束