著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<167>真砂田辺市長は野崎幸助さんの土地購入に関する質問をはぐらかした

公開日: 更新日:

■イベント会場で直撃

 このような市の対応を見ていれば、真砂市長に取材のアポイントを取ろうとしても断られる恐れがあった。「ご用件は?」と聞かれて「ドン・ファンの土地の件で」と答えれば、相手に警戒心を与えることにもなる。隠蔽や言い訳を考える時間を与えることは避けなければならない。そこで私は、田辺市内の公園で開かれるイベントに公務で出席する真砂市長を直撃することにした。市民がコスモスを植えるというイベントである。

 私は会場に入る市長に名刺を差し出した。

「オーシティの駐車場にあった野崎幸助さんの土地を2016年に田辺市は購入しましたか?」

 市長は私の顔と名刺を交互に見ながら困ったような表情を浮かべた。

「私のことは知っていますよね?」

 市長は軽くうなずいたが、声は出さなかった。面識はなかったが、市長がドン・ファンや知人から私の情報を得ていたのは知っていたし、ドン・ファンの死の3カ月ほど後に中辺路の市長宅に訪ねたこともある。彼は中辺路町の議員から町長となり、田辺市との合併後に市長となった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い