著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

思いやりの気持ちはどこへ? 障害者団体のデモを批判する韓国最大野党の代表

公開日: 更新日:

 だが、エレベーターの設置や路線バスを100%低床タイプに変更するには多額の費用がかかる。ソウル交通公社は予算確保のめどが立たないどころか、その予算も縮小されているという。障害者団体は交通弱者の移動保障のために抗議デモを行ったが、それは朝のラッシュ時。満員電車に何台もの車椅子が乗車し、ときには電車の扉が閉まらないことも。電車が発車できず、これには一般市民も激怒し、車内で怒号が飛び交う事態となった。

■弱者を排除する世界

 こうした状況で火に油を注いだのが最大野党「国民の力」の若き党代表・李俊錫(イ・ジュンソク)氏の発言だ。「数百万人のソウル市民の朝を人質に取り、無理な要求をしている」と障害者団体を批判し、デモの中止を要求。社会に障害者嫌悪が広がるという最悪の事態に陥っている。

 子供の頃、「困っている人を見たら助けましょう」と教えられたという韓国女性は「高齢化が進む社会で、弱者を排除する政治では未来がない」と懸念する。

 まさに映画「連鎖」と同じく、“負の連鎖”ともいえるこの事態。互いを思いやる気持ちはどこ行った?

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」