著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

落語は観客が歓声を上げることもないのですが…

公開日: 更新日:

 なんか最近仕事がよく入ってきてます。いやその前があまりにも入ってこなかったのでそれと比べての「よく入ってきてる」なんですが。今年の秋くらいに行う地方自治体主催の落語会だと年度も替わり予算も決まって市民会館のホールを押さえて芸人を決めてっていう作業が始まっているのでしょう。各会館の担当者とまずは日にちの決定。私のスケジュールは今年もガラガラですからすんなり決まります。3年前ならこの時期でも結構秋の仕事は入ってたんですけどねぇ。そこからギャラ交渉をして他の出演者をこちらからも提案し、今後のチラシ・ポスターに使う写真データの送付やチケット発売時期の打ち合わせをしていくわけです。いつもならそこで終わりなんですがこのご時世ならではのやりとりが始まります。

「それで今後の感染状況によって会の中止も考えられますが」「ええ慣れてるんで安心してください」「キャンセル料は?」「いえ結構です、いりません」「いいんですか?」「こういう状況ですからまた来年度に呼んでいただければ大丈夫ですよ」「そうですか、ありがとうございます。それで客席数を半分にして開催することも考えられますがよろしいですか?」「仕方ないとは思いますが落語は観客が歓声を上げることもないので100%でできませんかねぇ」「昨年度に100%収容開催に抗議があったもので」「何人からですか?」「人数は把握しておりませんが」「で半分でやったんですか?」「はい」「その抗議した人は来たんですか?」「把握しておりません」「もしたった1人が抗議しただけで400人入れるところを200人にする必要あります?」「ええ確かに……、ただこちらは市の施設ですので」「ですよね。苦情が一件でもあると誰かが責任を取らされるけど誰も取りたくないんですよね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった