著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

カンヌで快挙も…映画「ベイビー・ブローカー」に韓国人が感情移入できないワケ

公開日: 更新日:

■「期待していたのに物足りない」の声

「ベイビー・ブローカー」はソン・ガンホをはじめとする韓国人俳優らが演じ、オール韓国ロケが行われたが、予想に反して韓国での観客動員数が鈍い。映画サイトでの評価も二分しており、実際、映画を見た韓国人らに話を聞くと「面白かった」「さすが是枝監督」といった感想ではなく、是枝ファンでも「期待していたのに物足りなくて残念」という人もいた。

 映画の評価はおそらく日韓で大きく分かれるだろう。というのも、韓国人がもっとも違和感を覚えたのは不自然なセリフのようだ。セリフは韓国語なので、多くの日本人は字幕で映画を観賞することになるだろう。だから日本人には気にならなくとも、韓国人にしてみれば「韓国人はあの状況ではあんな言葉を口にしない」というセリフが多く、感情移入できなかったそうだ。

 話を聞いているうちに、おそらく韓国人はポン・ジュノ監督の「パラサイト」のような強烈なラストにつながる“激辛”なテイストを期待していたのではないかと感じた。是枝監督の作風は韓国人にとって少し甘すぎたのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」