U字工事の地元愛に称賛の声! 賞金300万円を栃木県に全額寄付→EV車購入になった経緯

公開日: 更新日:

 なかなか出来ないことだろう。栃木県出身で、とちぎ未来大使を務めるお笑いコンビ「U字工事」が、クイズ番組で獲得した賞金全額300万円を県に寄付したことが分かった。福田富一知事が28日の定例会見で公表。ネット上でも、<とちぎ愛あふれる><栃木県を盛り上げたいという熱い思いが伝わる>など、好意的な受け止めがほとんどだ。

 一方で、<ん?なんで><誰が決めたの?><ホントに役に立つのか>などと疑問の声が出ていたのが、県が寄付金の使い道について「電気自動車(EV)」の購入を決めたことだ。なぜEVなのか? 県に理由を聞くと、こう回答した。

「(U字工事に)寄付金の使途について(要望を)尋ねたところ、災害対策に使ってほしい──というので検討しました。すると、災害時で困ったこととして避難所などでの電源がない、と。EVであれば、バッテリーと外部給電器をつなぐことで非常用電源として使用できます。ふだんは公用車としてフル活用し、災害時は蓄電池としても利用できると考えました」(デジタル戦略課)

 栃木県は関東平野を流れる河川の上中流部に位置し、大雨が降ると洪水になりやすい地形とされる。今後、豪雨災害などの現場で「U字工事」のEVの活躍が期待されるが、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)によると、EVやハイブリッド車が冠水した場合は「むやみに触らないようにしてください」と呼び掛けているだけに注意も必要だろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い