著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

小栗旬が米国に再移住を決めた裏に…“大好きな先輩”西島秀俊の些細なひと言

公開日: 更新日:

「あの小栗君だって…」と謙遜を

 そんな仲がいい二人にちょっとした違和感が生じるきっかけとなったのが、主演を務めた『ドライブ・マイ・カー』が世界の映画賞を総なめした際に西島が漏らした"ある些細なひと言"だったと言われている。

 この映画をきっかけに、本格的なハリウッド進出に軸足を動かすことの勝算について聞かれた西島は次のように答えた。

あの小栗君だって難しかったんだから、僕には到底無理でしょう…」

 西島は謙遜半分で小栗を引き合いに出したのだろうが、この"些細なひと言"が二人の間に波風をもたらしたと言われている。

「あの西島の発言で、小栗が発奮し『なにくそ!』と思ったことだけは間違いないようです。というのも、あの発言の段階で芸能関係者の間には、西島がハリウッド配信ドラマ『Sunny』で主人公の夫役という大役をオーディションで射止めたという情報が囁かれていたのです。スポンサーがキャスティングに介在しない作品に日本の役者が出演するのは並大抵のことではありません」(芸能プロダクション関係者)

 小栗が西島の発言に強く触発されたのは、西島の動きを耳にしたことが影響したのかもしれない。ただ、ハリウッドで成功するためには、演技力の前に高い語学能力が要求される。

「語学力は"天性"のもの。努力だけではとてもカバーできるものではありません。西島にはセンスがあるのでしょうが、小栗は3年前の頓挫もあるし、ハードルが高いと言わざるを得ませんね」(現地コーディネーター)

 「米国に忘れ物を取りに行く」。後輩の役者たちにそう話す小栗だが、役者人生の遠回りにならないことを祈るばかりだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗