著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

Jリーグでの声出し応援が2年半ぶりに解禁! ライブの熱気は声援が支配してると実感

公開日: 更新日:

 先週8月10日私は埼玉スタジアムにいました。この試合はJリーグでの声出し応援実証実験ということで声出し応援が許された試合。およそ2年半ぶりにわが埼玉スタジアムにあの声援が帰ってくる日だったんです。すいません、申し遅れましたが浦和在住の私はJリーグ発足時からの浦和レッズファンです。トラブルを起こして罰金を科せられたり他のチームからの評判が悪いのはレッズ「サポーター」で私はもうちょっと緩めの「ファン」です。

 世間からは悪名高きレッズサポーターですが日本のサッカーシーンで世界に通じる本物の応援を魅せることができるのはレッズサポーターだけと自負してます。常時4万以上の観客を集め野太い声援が鳴り響く埼玉スタジアムというサッカー劇場。時にはビジュアルと呼ばれる観客一体となったアートで選手を鼓舞することも。ファンとスタジアムと熱気が三位一体となったときのあの空気は味わったものにしかわからない空間なんです。

 ところがコロナ禍の中で声出し応援は禁止に。今まで当たり前だったサポーターの声援が聞けないスタジアムは魅力半減。チームの不振もあってモヤモヤは2年半続きました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然