著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

この俺が、日本を代表する女優と「男と女」の関係で共演なのだ

公開日: 更新日:

 物語は30年前に突然姿を消した夫を30年間待ち続ける登美子(田中裕子)、そして、その登美子に若い頃から思いを寄せ続ける春男、この春男が俺なのよ~!! 物語は尾野真千子さんと安藤政信くんとの間に別の行方不明が起きたりするんだけど、もうそーいうのは一切無視して、俺が、この俺ダンカンが日本を代表する女優の田中裕子さんと男と女の関係で共演している、ここが何をおいても一番のオススメなのでぜひ劇場に足を運んでくださ~いなのだ。

 23年の年が明けたらもう駆け足で舞台が始まります。1月7~9日全5公演、赤坂RED\THEATERで「インタクト」という芝居を演じます。脚本・演出は佐藤慎哉(アナログスイッチ)で、内容はあまり深くはまだお伝えできないのでサササーッと紹介すると、35歳の時に不治の病が発覚した現在43歳になる市役所職員の男は、ある日安楽死という選択をします。安楽死を決めてから死ぬまでの父と子とその子供の1年間を描くヒューマンコメディードラマです。

 出演者は4人のみ!! ということはセリフがかなり多そうだなあ……なんてことを俺もう63歳だっていうのにいつまで言ってるんだー!! 決して大きな劇場でもなく、バタバタの年末に稽古の日々というのも並大抵ではないだろうけど、いくつになっても死んでもストイックに“刺激=人生”でいきたい俺なのです!!

 あ、今回でこのコラムも最終回ということになりました。じゃ、バイバーイ!! (おわり)

【連載】ダンカンの笑撃回顧録

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理