著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

で、プーチンは戦争犯罪で裁かれないのか

公開日: 更新日:

世界戦争犯罪事典」(文芸春秋)という、20年前に出版された分厚い大事典がある。秋の夜長に読みふけっていたら、夜が明けていた。日本側執筆陣が三十数人、ドイツ側から50余人。歴史家や弁護士や記者が名を連ねている。2国から選ばれたのは、戦争犯罪の多くは国際法と共にあって、第1次、第2次世界大戦の20世紀に集中していたからだ。序文には「戦争と虐殺の世紀だった」とある。

 第1部はアジア・太平洋・米大陸の戦争犯罪からだ。まずは1894年の日本軍の「旅順虐殺事件」。朝鮮の独立を巡っての日清戦争で、遼東半島の旅順市街で実行した掃討作戦だ。捕虜や民間人が2万人殺されたか、2000人かの両方の報告がある。何にしろ、当時の伊藤博文首相は大本営と相談し、事件の調査はせずに軍を不問にして、国民にも知らせていない。国際法を守るジュネーブ条約には加入していたのだが、黙ったのだ。日清の後の韓国内の農民ゲリラ討伐では戦闘で6000人、処刑5600人と。後の日韓併合までに反乱義兵14万人、暴徒殺害1万7000人、日本軍の戦死136人と記されている。次は「ハワイ王国乗っ取り」。米軍が砲艦で海兵隊を上陸させて王朝を消滅させ、ハワイ共和国政府を立てた。次は「フィリピン独立闘争鎮圧」で米軍が……帝国の侵略犯罪が次々に語られる。どこの軍隊もよくもこれだけ人を殺せたものだと感心しながら、朝を迎えた。

 で、プーチンは戦争犯罪で裁かれないのか。国葬で目が飛んでいる日本のロボット総理はどう思ってるんだろ。せっかくだし、国葬にプーチンを呼んでやればどうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  4. 9

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 10

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々