伴大介さん 病魔をやっと克服…年を重ねるごとに円熟味を増す俳優になりたい

公開日: 更新日:

「普通の人なら死んでますよ」

 伴さんはその後、「イナズマン」や「忍者キャプター」の主役にも抜擢されるなど、昭和のちびっこたちのヒーローとして絶大な支持を集めた。順調に役者としてステップアップする伴さんだったが、密かに体をむしばんでいた病魔により一線から退くことになる。

「40歳ごろから、みぞおちのあたりに激痛が走るようになり、45キロくらいまで激痩せしたんです。ただ、病院に行くのが嫌だったので、痛みに耐えながら、だましだまし仕事を続けていたのですが、次第に頬まですっかり痩せこけて、仕事も激減してしまいました……」

 ついに伴さんの体は限界に達する。それは50代後半のことだったという。

「夜中に激痛が走って目覚めたら、みぞおちの辺りからプチンという音がしたんです。それで救急車で病院に緊急搬送されました。医師の診断は十二指腸穿孔でした。医者からは『普通の人なら死んでいますよ。よく、今日まで生きていられましたね』と言われました(苦笑)」

 だが、伴さんが抱える病気はこれだけではなかった。その数年後には腸閉塞も見つかり、しばらく治療に専念したという。

「今はすべての病気を克服して、健康診断の結果はオールA。健康の秘訣は自然体でいること。それと最近は魚よりも肉をたくさん食べるようにしている。あと、毎日風呂には入っているけど、シャンプーやボディーソープで体をあまり洗わないんですよ(笑)。あれって結構、刺激が強いんだよ。もっと私の近くに寄って顔を見てよ。肌もツヤツヤだし、シワもほとんどないだろう(笑)」

■今年は放送開始50年

 最後に、今後の目標について聞いた。

「私は病気のせいで役者として一番脂の乗っている40~50代を台無しにしてしまった。それが悔しくて悔しくて。だから、その失われた20年を取り返すために、今は定期的に下北沢の小劇場の舞台に出たり、役者として精力的に活動しています。どんな小さな仕事でも常に全力で臨んでいるよ。90歳を過ぎても、いまだ現役のクリント・イーストウッドのような、年を重ねるごとに円熟味を増す俳優になりたいね。あと、今年は『キカイダー』放送開始から50年ということで、主題歌などを収録したミニアルバムを秋ごろに出す予定です。人生100年時代、まだこれからですよ」

(取材・文=西村耕策) 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…