著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

風間杜夫、三浦友和、中井貴一…若手の薄味ドラマをいい塩梅するベテラン俳優の存在感

公開日: 更新日:

 今期の連ドラは主演が若い。「PICU 小児集中治療室」(フジテレビ系)の吉沢亮28歳、「君の花になる」(TBS系)の本田翼30歳、「ファーストペンギン!」(日本テレビ系)の奈緒27歳、「silent」(フジ系)の川口春奈27歳、目黒蓮25歳、「クロサギ」(TBS系)の平野紫耀25歳……というように20代が大活躍だ。「半沢直樹」「下町ロケット」でおなじみのTBS系「日曜劇場」の「アトムの童」でさえも28歳の山崎賢人ドラマの中身はというと主人公が若返ったといってもそこは日曜劇場。ゲーム業界が舞台ながらも「ものづくり」への情熱や人情の温かさ、敵か味方かの対立構造、主人公たちのピンチに神風が吹くなどおなじみのパターンで中高年にも優しい作りだ。

■「アトムの童」の風間杜夫、でんでん

 見どころはアトム玩具の風間杜夫、でんでん、塚地武雅のおじさん3人組。山崎、松下洸平岸井ゆきのの若手だけでは薄味になりそうなところを、アナログおじさんたちがいい塩梅にしている。ゲーム業界という70代、80代の視聴者には恐らく興味が湧かないであろう題材も、同じくチンプンカンプンな彼らがいることでクッションになっている。世代をつなぐ要ともいえる存在だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い