伊東ゆかりさん つらい時おいおい泣きながら聴いた「ボーイ・ハント」

公開日: 更新日:

「小指の想い出」大ヒットの真相

 ビックリしたのは現地に着いた時。取材の人に「コニー・フランシスさんと写真を撮ります」と言われ、まさかコニーさんと会えるとは思っていなかったから。コニーさんとはホテルも同じで、地下のプールサイドに行って、大好きなアイスクリームを一緒に食べている写真が今も残っています。彼女は映画の「ボーイハント」そのままって感じ。笑顔がとてもかわいい人でした。今から思えば、サインをもらっておけばよかったと後悔しています。

 サンレモ音楽祭ではコニーさんと一緒のステージに立つことができ、私は振り袖を着て「恋する瞳」を歌い、日本人で初めて入賞しました。あの時の感激は今も忘れることができません。

「ボーイ・ハント」は92年の紅白で歌っています。石田ひかりさんがヒロインを演じた朝ドラ「ひらり」で、私がお母さんを演じた年です。てっきり「小指の想い出」を歌うのかと思っていたら、プロデューサーに「オールディーズの曲を歌ってほしい。ぜひ、『ボーイ・ハント』を」と提案され、歌うことになったんです。

 私にとって転機はやっぱりサンレモ音楽祭から2年後の67年2月に出した「小指の想い出」です。帰ってきてからはカンツォーネばかり歌っていて、3人娘の中では私が一番出遅れていました。それでなんとかしようと思った事務所が歌謡曲を歌わせようと持ってきてくれたのが「小指の想い出」でした。

 最初は島倉千代子さんの「小指と小指をからませて」で始まる「恋しているんだもん」みたいなかわいらしい歌かなと思ったのに、違っていたから私はふてくされちゃって。作詞の有馬三恵子さんも歌詞の説明をしてくださったけど、私はウンでもスンでもなくて。レコードが発売されて「すっごくいい歌だね。セクシーだしね」と言われて、「セクシー」に拒否反応もあってしばらくは歌いませんでした。ところが、北海道や九州の有線放送で火がつき出して、5、6月に全国でヒットし、マネジャーに「いつまでもわがままを言うんじゃない」と怒られ、いやいや歌ったというのが真相ですね。でも、レコード大賞の歌唱賞はうれしかった。歌がヒットして、生活がガラリと変わっちゃいましたけど(笑)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」