水卜麻美や安住紳一郎はアナウンサー失格? 番組で「泣く」「泣かない」それぞれの言い分

公開日: 更新日:

 アナウンサーは番組の中で泣いていいか、絶対にNGか──テレビ局の垣根を越えてエースアナたちが語り合ったNHK番組「アナテレビ」(5月3日放送)で、2つに割れた。

 出演したのは高瀬耕造(NHK)、水卜麻美日本テレビ)、大下容子テレビ朝日)、安住紳一郎TBS)、松丸友紀テレビ東京)、伊藤利尋(フジテレビ)の6局6人。普段はライバル同士だが、集まってのトークでは「日テレの人はみんな巨人ファンじゃないんですか?」(伊藤)、「全然、違います!」(水卜)と爆笑の連続だった。

 泣く派と泣かない派に分かれたのは、「アナウンサーだって感動するんです!」というテーマでだった。水卜は「恥ずかしながらすごく泣いている気がします」と認める。「アナウンサーって泣いちゃいけないっていうことはあるんですけど、心を開いて見ているときは、そのまま食らって泣いちゃうことは結構ありますかね」と、涙が出てきちゃったら仕方ないというスタンスだ。

 実際、水卜はよく泣く。「日本アカデミー賞授賞式」でも、最優秀助演女優賞の安藤サクラが育児と役者の両立に苦悩していると明かすと、もうウルウル。これだけの大舞台で司会アナが大泣きというのは前代未聞だった。

 安住も泣き派だ。

「対象の人と目が合って、その人がカメラじゃなくて、自分に訴えてるときは、その熱に応えなきゃいけないから、そこで涙こらえるのは違うなって思ってスイッチ入っちゃうときってあります」

 安住の泣きが話題になったのは、司会を担当している情報番組「THE TIME,」で、中国に返還されるパンダの永明を見送った時だ。フォトブックの帯に推薦文を書くほど永明への思い入れは強く、歓送セレモニーでしきりに涙をぬぐう姿が流れた。人だけでなく、パンダでも泣いてしまうのである。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由