著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

広末涼子のW不倫報道は何もかも異例ずくめ…「週刊文春」との対決は新たな局面に

公開日: 更新日:

 女優・広末涼子とミシュラン1つ星シェフ・鳥羽周作氏のダブル不倫は想定外の方向に向かっている。

「週刊文春」のスクープで幕が開けたダブル不倫。両人とも完全否定まではよくある流れだが、否定は「文春の記事は嘘」と言っているに等しい。

「文春は2弾、3弾を用意しているはず」といわれているのは業界内にも浸透している。案の定、第2弾で2人の交換日記の一部を出した。かつてベッキー川谷絵音との不倫を否定すると、2人のLINEのやりとりを文春は第2弾で報道。ベッキーは謝罪会見に追い込まれ仕事を失った。

 今回は日記。掲載を巡っては賛否あるが、決定的な証拠となり2人は不倫を認めて謝罪した。

 広末は事務所から「謹慎処分」を受け、鳥羽氏もNHKの番組などさまざまな仕事に支障を来す結果になった。もし、第一報ですべてを認めていたら、日記が公になることもなく、不倫騒動も夫婦問題やCM違約金の額など不倫余波の話で一段落するのが本来の流れだったはず。

 今回は異例だった。最初に予想もしない行動に出たのが広末の夫・キャンドル・ジュン氏。緊急会見を開いた。手作りの会見は異例ずくめ。質問する記者はジュン氏と対座して直接質疑応答。一見、どのメディアにも公平にどんな質問も受ける姿勢だが、質疑中、他社が口を挟む余地はない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋