杉山清貴さんが中2で出合った「ドゥーチュイムニイ」の衝撃 沖縄言葉の歌がなぜ刺さったのか

公開日: 更新日:

杉山清貴さん(歌手/64歳)

 世界的なムーブメントになっている日本のシティーポップ。「ふたりの夏物語」や「君のハートはマリンブルー」などのヒットで知られる杉山清貴&オメガトライブの都会的な音楽が改めて注目されている。デビューから今年で40周年、アルバム発売、コンサートと多忙な日々を送っている杉山さんが大きな影響を受け続けたのは、沖縄のシンガー・ソングライター、佐渡山豊の「ドゥーチュイムニイ」……。

  ◇  ◇  ◇

 僕にとっては沖縄のフォークシンガーの佐渡山豊さんの存在がとても大きいですね。佐渡山さんは1950年、沖縄生まれ、僕の9年先輩です。人生を変えた曲は佐渡山さんが歌う「ドゥーチュイムニイ」です。タイトルの「ドゥーチュイムニイ」は独り言の意味の沖縄の言葉です。

 僕は小5でビートルズに出合って、音楽にドップリ漬かっていた音楽少年でした。中学時代にヒットしていたのは例えば吉田拓郎さんの「結婚しようよ」とか。僕はギターを覚えたくて、拓郎さんや他のいろんな人のフォークを聴いたりしていました。

■うちなーぐちの歌詞

 そんな僕にとって衝撃だったのは73年、中2で知った「ドゥーチュイムニイ」です。深夜放送か毎回買っていた音楽雑誌「guts(ガッツ)」のどっちかははっきり覚えていないのですが、「ドゥーチュイムニイ」に出合うわけです。うちなーぐち、沖縄言葉の「わったあ島や 沖縄ぬ コザぬ街るやいびいしが」で始まる歌です。

 歌詞は今でも全部覚えていますよ。自分はコザという街で生まれ、沖縄という島でこういう暮らしをしてきて、こんなことがあるんだ……。散文詩のような歌詞が二十何番まで続くんです。「guts」にはそれが全部掲載されていました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった