著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

三國連太郎さんがラジオに飛び入り出演! 大俳優からいちファンの顔になった瞬間

公開日: 更新日:

 30年近く前に、日本を代表する俳優、三國連太郎さんがオール阪神巨人さんのラジオに飛び入り出演されたことがありました。

 土曜日の朝、7時15分から10時までやっている朝日放送ラジオの長丁場の番組でした。本番前日の夜遅くに、プロデューサーから一本の電話が。何か事故があったのかと思い、緊張ぎみに電話に出ると「明日の本番に三國連太郎さんが見学したいって言われてるらしいんやけど、どうしよう?」という内容でした。思いもよらない内容にビックリというより「なんで?」という気持ちの方が強かったように記憶しています。

 聞くと、三國さんは番宣で土曜の朝、朝日放送のテレビに出演される予定で、前日、朝日放送に挨拶に来られた時に、阪神・巨人さんのラジオ番組のポスターを見かけ「僕、阪神・巨人さん好きなんだよね。話してらっしゃるところを外からでも見られないかな?」とテレビのプロデューサーがお願いされたというのです。あまりの大物に「外から見学だけしてもらうのはもったいないんで、番組に出演してもらうことになったから、よろしゅう頼むわ」ともうすでに話は進んでいたのでした。実は三國さんのファンだった私は「まさかラジオのスタジオでお会いできるなんて!」と大喜びでした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」