著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

『ティル』がいよいよ公開…米国の残酷すぎる史実が劇映画化される意義と意味

公開日: 更新日:

 今週末12月15日(金)、『ティル』がいよいよ劇場公開される。1955年に米国南部で実際に起きた、14歳の黒人少年が壮絶なリンチを受けて殺害された事件と、その後に彼の母親がとった勇気ある行動を丹念に描く劇映画。タイトルはこの母子の姓から。

 事件を説明しよう。1955年8月、中西部の大都市シカゴ育ちの黒人少年エメットは、強い黒人差別がはびこる南部ミシシッピ州の親戚宅で休暇を過ごしていた。現地の友人たちと連れだって白人男性が営む食料雑貨店を訪れた彼は、店主の妻である21歳の白人女性に向かって口笛を吹く。あとでこの振る舞いを知った店主とその兄弟は腹を立て、エメットを拉致してリンチを加える。眼球をえぐり出し、頭を割って銃で撃ち抜き、その死体を川に捨てた。錘として30キロ強の回転式綿搾り機を有刺鉄線で首に縛りつけて。死体は3日後に川で発見されて引き揚げられた。

 人種隔離制度が残る時代にあっても、ありえないほど重すぎる「不敬罪」だった。エメットの母親メイミーは、リンチの残忍性を広く知らしめるために、大胆にも棺の扉を開けたまま葬儀を行った。この行動はセンセーションを巻き起こし、新聞や黒人雑誌は変わり果てたエメットの遺体写真を掲載、事件は大きなニュースになる。だが起訴された店主らふたりは、全員白人の陪審団によって無罪が確定。彼らのリンチは、好ましくない振る舞いをした黒人少年への「懲罰」であり「殺人」ではないとされた。しかし後になって雑誌の取材に応えた彼らは、自分たちが行った残忍きわまりないリンチを詳細に告白したのだった。

 メイミーはNAACP(全米黒人地位向上協会)の一員として、事件と裁判について粘り強く全米で講演活動を続けた。映画はこの部分の描写に重きを置いている印象がある。「母の愛」という言葉で表すことができるかもしれない。メイミーとその仲間たちの努力の甲斐あって、結果、この事件は公民権運動を大きく前進させる役割を担う。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 3

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 4

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  5. 5

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  3. 8

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  4. 9

    フジテレビから50億円賠償請求されても…港浩一氏と大多亮氏は“自腹”を切らない? 専門家が解説

  5. 10

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  4. 4

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  4. 9

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  5. 10

    開示された3回目の「森友文書」で発覚! 財務省「黒塗り」の“お寒い”内情