著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

やす子の愛らしさの裏に潜む 今までバカにしてきた人を見返す反骨心

公開日: 更新日:

「昔すごく貧乏だったので、今はお金を稼ぐことがモチベーション」だとやす子は言う(日本テレビ系「マツコ会議」23年3月18日)。自宅の机の周りにはBES、鎮座DOPENESS、Fla$hBackSのジャケットが並び、パソコンのデスクトップにはFEBB AS YOUNG MASONの写真。HIPHOP好きの一面がうかがえる。

 自作のラップを発表すれば大評判になるやす子が、HIPHOPにハマり始めたのは高校生の頃。「全部諦めてた。18歳くらいまで。もう人生、はい、終わり~みたいに」(同前)と思っていた彼女の心に突き刺さった。

「ラップは綺麗事じゃなくて、クソならクソだって言ってくれるところがいいなって思います。リアルだし、スキルに関係なくシンプルな音に淡々と乗せていて聴き心地がいいです」(blueprint「Real Sound」23年8月18日)と言う。

 マツコ・デラックスも、やす子が支持されるのは「明るいやす子ちゃん」というだけではないからだと評価する。「いい意味での狂気性というか、いま見ているやす子ちゃんがすべてではないんだっていうのをなんとなく本能で感じるからもう1回見たいって思うんだよね」(「マツコ会議」=前出)と。その言葉を受けて、やす子は自らの心情をこう吐露した。

「ここしか居場所がない。ここで今まで出会ってきてバカにしてきた人とか見返すぞ~って気持ちでやってます。あと、逆に自分のような立場の人をめっちゃ笑顔にさせるぞって」(同前)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去