芦原妃名子さん死去、「セクシー田中さん」脚本めぐり…TV局の傲慢と原作者“軽視”また浮き彫り

公開日: 更新日:

「テレビ局に限らず、映画や舞台でもプロデューサーや監督などが原作者を軽視し、トラブルがたびたび問題になってきました。直木賞作家の万城目学氏は16年に自身のSNSで、映画のオリジナル脚本に携わっていたがクビになったのに、映画は進行していて予告編を見たら《私の脚本の要素が残っていた》と苦しい胸のうちを明かしています。

 13年には、モデルの土屋アンナが舞台をボイコットして裁判沙汰になりました(後に土屋の全面勝訴)。身体障害を持つ歌手の濱田朝美さんの著書『日本一ヘタな歌手』を舞台化した作品でしたが、濱田さんが内容を承諾していないと知った土屋が稽古に出ず、演出家に訴えられた騒動でした。こうした『原作』ありきのコンテンツでも、原作者の立場が守られないトラブルは芸能界ではありふれています」(制作会社関係者) 
 
セクシー田中さん」は7巻まで発売されており、連載中だった。結末を楽しみにしていた原作ファンからは芦原さんと作品を失って、悲しみの声をあがっている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  2. 2

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  3. 3

    英サッカー専門誌の韓国人元編集長に聞く「韓国から見た森保ジャパン」【東アジアE-1選手権連覇】

  4. 4

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  5. 5

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  1. 6

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  2. 7

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  3. 8

    参院選後に日本で始まる「国債売り」と金利上昇に市場ビクビク…トランプからは利上げ圧力の“二重苦”

  4. 9

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  5. 10

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か