著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

あのちゃんに親世代から《ほっとけない》と強い支持 声優、俳優、歌手と底知れぬポテンシャル

公開日: 更新日:

 アーティストでタレント・あのの快進撃が止まらない。5月24日、都内で行われたアニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」の初日舞台あいさつに歌手の幾田りら(23)らと出席したあの。CM、テレビやラジオだけでなく、前述したアニメ映画では声優に挑戦し、今年冬にAmazon Prime Videoで実写映画化される人気漫画「【推しの子】」の出演が決定しているなど、多方面での活躍ぶりを見せている。

 当初、一人称は「ぼく」という不思議ちゃんで、常識はずれな飛び道具的ポジションのタレントという印象を抱いていた視聴者も多かったようだが、今では《私は彼女の親世代だけど、ほっとけない感じがして可愛いって思います》《凄く賢くて素直な子なんやろうなぁと。テレビでお見かけするといつも応援しています》と親世代からも、あのを支持する声が上がっている。

■実は身体能力も高いポテンシャルの高さ

「一見ぶっ飛んでいるように見えて、冷静に自分や周りを分析していることが伺える発言や、求められたことに応じられる頭の良さがベースにあり、たとえばセクハラと炎上してしまいそうな場面でも、面白く切り返すなど危機回避能力も高いなど"実はまとも"な印象です。またダンスや身体能力も高く、ファッションセンスにも定評がある。バラエティ的にもどんな企画をやらせても成立させてしまうポテンシャルの高さに対する安心感もありながら、『何が飛び出すのか?』という程よい緊張感と期待感は持って、視聴者はあのちゃんを見ることができているのだと思います」(バラエティ番組制作関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ