水卜麻美アナ謝罪で幕引き「24時間テレビ」寄付金着服…日テレ内部で“反対の声なし”の体質

公開日: 更新日:

「結局、責任者である社長ではなく、人気者の水卜アナを矢面に立たせて一件落着とばかりに、今年も放送するという発表に拍子抜けしました。従来からのテーマを疑問形にしたことで、SNSでは〝救うの、救わないの、どっちなんだい!?〟だの、〝身内が寄付金着服するくらいだから、救いようがないでしょ〟と大喜利状態になっています」(芸能ライター)

■原作者が亡くなった「セクシー田中さん」トラブル

 日テレは、昨年10月期放送の同局のドラマ「セクシー田中さん」の脚本を巡るトラブルで、原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が1月末に急死し、この問題がいまだ解決したとは言い難い状況にある。

24時間テレビと直接関係ありませんが、読売新聞代表取締役主筆のナベツネこと、98歳の渡辺恒雄さんが今年も日テレの取締役に再任されています。フジテレビ日枝久さんが86歳にして相談役に再任されたことが話題になっていますが、その上を行くナベツネさんは取締役会の出席率でワースト記録を持っていることで知られているため、日テレのガバナンスは機能しているのかという声が多く上がっています」(前出・芸能ライター)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償