松重豊が明かしていた強烈プロ根性 「孤独のグルメ」10年以上でも太らない理由は「意識」

公開日: 更新日:

 そう松重を取材した経験のある芸能ライターは言う。本紙の連載インタビュー「今だから語れる涙と笑いの私の酒人生」で2012年、都内でロケに挑む松重を直撃したときも、こう言っていた。

「困ったなあ、飲んでないんで。今回演じさせていただいている井之頭五郎が飲まないという設定なんでね」

 そして「まあ、そう残念そうな顔をしないで。普段は飲むし、嫌いじゃないです」と、こう続けてくれた。

「覚えたのは、大学(明大文学部)に入ってからですね。演劇部の先輩から、よく飲ませてもらいました。ビールに焼酎、日本酒と、なにがなんだかわかったもんじゃない。体育会系じゃないし、暴れたりするような人たちではなかったんですけど、僕は体がでかくて(188センチ)、えらそうだったもんですから、投げさせてもらったりしてました(柔道二段)。まだ若くて、怖いものがなかったんですよ」

 若い頃、下北沢のアパートでひとり暮らしをしていて、こんなエピソードを披露してくれた。


「売り上げがいいと、店のあがりっぱなに店長がビールを飲ませてくれるんです。うまかったなあ。日当が3500円でしたか、日払いだったもんで、銭湯で汗を流したあとに飲み始めちゃう。気がつけば、朝。締めによく駅前の富士そばで、かっ込んでました。酔って帰ると、同棲していた女房が笑ってましたね。白乾児(パイカル)って知ってますか? 中国の酒で、コーリャンを原料にした焼酎だったと思うけど、行きつけの中華に置いてあったんです。あれを見ると、当時を思い出します。もう四半世紀も経つなんて、早いもんですね」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」