松重豊が明かしていた強烈プロ根性 「孤独のグルメ」10年以上でも太らない理由は「意識」

公開日: 更新日:

 そう松重を取材した経験のある芸能ライターは言う。本紙の連載インタビュー「今だから語れる涙と笑いの私の酒人生」で2012年、都内でロケに挑む松重を直撃したときも、こう言っていた。

「困ったなあ、飲んでないんで。今回演じさせていただいている井之頭五郎が飲まないという設定なんでね」

 そして「まあ、そう残念そうな顔をしないで。普段は飲むし、嫌いじゃないです」と、こう続けてくれた。

「覚えたのは、大学(明大文学部)に入ってからですね。演劇部の先輩から、よく飲ませてもらいました。ビールに焼酎、日本酒と、なにがなんだかわかったもんじゃない。体育会系じゃないし、暴れたりするような人たちではなかったんですけど、僕は体がでかくて(188センチ)、えらそうだったもんですから、投げさせてもらったりしてました(柔道二段)。まだ若くて、怖いものがなかったんですよ」

 若い頃、下北沢のアパートでひとり暮らしをしていて、こんなエピソードを披露してくれた。


「売り上げがいいと、店のあがりっぱなに店長がビールを飲ませてくれるんです。うまかったなあ。日当が3500円でしたか、日払いだったもんで、銭湯で汗を流したあとに飲み始めちゃう。気がつけば、朝。締めによく駅前の富士そばで、かっ込んでました。酔って帰ると、同棲していた女房が笑ってましたね。白乾児(パイカル)って知ってますか? 中国の酒で、コーリャンを原料にした焼酎だったと思うけど、行きつけの中華に置いてあったんです。あれを見ると、当時を思い出します。もう四半世紀も経つなんて、早いもんですね」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校