著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

二宮和也「長女の顔にモザイク」報道に"厳重抗議"の舞台裏 1年後に迫る家族の超ビッグイベント

公開日: 更新日:

 嵐・二宮和也(41)が11月1日に『SmartFLASH』が配信した「嵐デビュー記念日直前のオープンすぎる"家族4人で七五三"姿"厳戒態勢"結婚前からいまや激変」という記事に怒りを露わにし、芸能関係者をザワつかせた。

 二宮が特に激怒したのが、10月下旬、都内の神社で行われた3歳の長女の七五三祝いを撮影した写真。二宮以外の夫人と長女、次女、関係者の顔にモザイクがかけられていたことについて、自身のSNSで《"自分のプライベートは撮られるのは嫌だけど仕方がない"と自分に言い聞かせながら生きてきた人生でした。(中略) プロならモラルやマナーは守らなくて良いのか? 人の家族にモザイクをかければいいのか? 色々な疑問は生まれてきます》と、一定の理解を示しながらも、夫として、父親としての二宮としては《今回の事に関しては到底理解出来るものではありません》と率直な心情を吐露した。

 週刊誌の現場に30年以上いた筆者に言わせてもらえば、有名芸能人の家族に関する取材は、読者が興味を示し、敏感に反応するテーマだと断言できる。例えば"〇〇さんの子供が人気のプレスクールに通い始めた"という記事を報じれば、瞬く間に「どこの、何という学校ですか?」とか「そこではどんな教育を施しているのか」「学費はいくらぐらいかかるのか」といった問い合わせが編集部に殺到した。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」