B'z、中森明菜、米津玄師が有力候補…“隠し玉”に頼るしかないNHK紅白歌合戦の崖っぷち

公開日: 更新日:

昨年は平均世帯視聴率が第1部29.0%と初めて30%を割り込む

 別のマスコミ関係者からは「明菜さんと香取慎吾さんがふたり揃って出たとしたら、凄い。盛り上がると思いますよ」との声がある。

 視聴率低迷が続く紅白は昨年、平均世帯視聴率が第1部29.0%と初めて30%を割り込み、史上最低と報じられた。「目玉ナシ」とされる今年もその二の舞い、さらにはワースト更新との予測まで出ているなか、「サプライズ」を後出しすることによって視聴者の関心を集めることができるだろうか。芸能リポーターの小柳美江さんはこう言う。

中森明菜さんが出場となれば10年ぶり。2014年のときもサプライズで、現場で取材をしている私たち取材陣は生の声を聞くことができるかも知れないと期待したものです。蓋を開けてみればニューヨークからの中継でしたけど、今年は往年のヒット曲をジャズバージョンで歌い、夏にはファンクラブ限定のディナーショーを開催。チケット完売で変わらぬ人気ぶりを示している明菜さん出場となったら目玉になりますね」

 THE ALFEEイルカ、南こうせつら、中高年世代にお馴染みの顔ぶれも出場する。さらにNHKパリ五輪でテーマソングも担当したこともあり、出場を待望する声が多いというYOASOBIも出るとなれば、勢いがつくかも知れない。

 一方で、SNSでは《隠し玉とか余興とかいらないよ。良い歌を邪魔してる要素が多すぎて、せっかくの名曲が色あせる》との声に多くの賛同が寄せられている。視聴率至上主義に走るあまり、受信料を支払っている視聴者を二の次にしているとの批判も少なくない。NHKの策に注目だが、それが視聴者に受け入れられるかどうかは、また別の話のようだ。

  ◇  ◇  ◇

 2年連続で「Noジャニーズ」となった今年の紅白。関連記事【もっと読む】今年も紅白出場ゼロ、STARTO社に足元見られたNHK…“揺さぶり”はジャニーズの常套手段…では、早くも態度の大きさが目立つSTARTO社について伝えている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解