著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

米倉涼子「ドクターX」興収30億円でも満島ひかりが阻む"興収女王"の座…期待値の高さから落胆の声も

公開日: 更新日:

期待値の高さから落胆の声も

 しかも、「劇場版ドクターX」には、かなり高めのハードルが設定されていたという。製作サイドからこんな声も聞こえてきた。

「『ドクターX』がターゲットにしていたのは、今年8月に公開されて大入り満員が今でも続いている満島ひかり(39)主演の『ラストマイル』(東宝)だったんです。8月下旬の公開から4カ月が経ち、数字も緩やかに下がり始めるであろう時期に、満島から米倉が“興収の女王”に取って代わるというイメージだったのですが……」

「ラストマイル」の興行成績は公開から15週目強で、すでに約58億9800万円という驚異的な数字を記録している。60億円突破は時間の問題だろう。

 そんな単発の映画に、2012年10月期から始まった“大門未知子”が決めゼリフさながら「失敗しないので」と意気込んでいたとしても何ら不思議ではない。大健闘なのだが、期待値が高すぎたために製作サイドの落胆は隠しきれないだろう。

 それにしてもなぜ、「ラストマイル」と「劇場版ドクターX~」は、これほどまで差がついてしまったのか。筆者の試算が正しければ、ほぼダブルスコアで「ラストマイル」の勝利だ。映画関係者を取材すると、最も多かったのが「ラストマイル」の企画力という声。人気脚本家、野木亜紀子氏のオリジナル脚本に、彼女が手掛けた「アンナチュラル」「MIU404」(ともにTBS系)という2つのドラマの要素を詰め込んだ“シェアードユニバース”の手法を取り入れたことも勝因の一つとなった。

「『ラストマイル』は満島の“物流倉庫のセンター長”という地味な役どころの設定に、面白みに欠けるとの不安の声も多かったのですが、その個性的な演技に驚かされましたね。生き生きとして、表現力が繊細で、産毛の一本一本まで“舟渡エレナ”だったのです。一方の米倉は年齢の問題や病気の影響があるのか、どこか精彩を欠いているようにも見えました」(映画関係者)

 “興収の女王”は満島に落ち着きそうな年末の現状だが、「大門未知子はこれで最後」と“当たり役”を離れた米倉。これから女優として、どう幅を広げていくのかに期待したい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景