小沢一敬&渡邊センスと組んで勝算は? 松本人志「月額制独自プラットフォーム」に滲むプライド

公開日: 更新日:

 芸能活動を休止していたダウンタウン松本人志(61)が活動再開に向けて動き出した。昨年12月25日に配信されたインタビュー記事によると、松本は文藝春秋への訴えを取り下げたことや、会見しないことの理由、現状のテレビ業界への思うことなど、多岐に渡って語った、その中で特に注目を集めたのが、月額制の独自のプラットフォームを立ち上げるという構想についてだ。

 スポンサーの兼ね合いも含めて、地上波テレビへの復帰は容易ではないことは想像に難くなく、松本側が訴えを取り下げた時点で、ネットフリックスやYouTubeなど、スポンサーの顔色を伺わずに成立するプラットフォームでの復帰が予想されていた。

 しかし、松本が構想しているのはそのいずれにも属さない新たなプラットフォームを作るというもので、これはAmazon Prime Videoで配信されているバラエティー番組「FREEZE」や、「人志松本のすべらない話」(フジテレビ系)など、さまざまな人気コンテンツを生み出してきたという自負を感じさせる選択だ。

 だが、これに対し《お金払ってまで見たい人がどれだけいるのかね。アマプラとかネトフリのコンテンツのひとつだったら見たい人多いと思うけど》と、独自プラットフォームで視聴者を獲得するのは現実的に厳しいのでは…という冷静な意見も目立っている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い