長澤まさみ主演「ドールハウス」 古びた人形が仕掛ける恐怖の心理戦

公開日: 更新日:

 そもそも女児を失った母親が、身代わりの人形を手に入れて急に笑顔を取り戻す展開が悲しい。その悲しさが気味の悪さを増幅させる。

 しかも人形の造形が不気味だ。顔は無表情。古びた木箱に入り、卒塔婆のような紙に魔除け文字が書かれている。大昔のいわくつきの人形だ。得体の知れない何者かがスクリーンの手前や奥を素早く行き交う上に、佳恵に暴力的な妄想まで植えつける。人形を捨てようとしても戻ってくる。

 げにも恐ろしき怨念かなと見つめていたら、中盤から呪禁師(田中哲司)が登場。物語は第2幕に突入し、さらに二転三転して謎を解いていく。観客の予想を裏切りながら見せ場を連発する快作は上映時間1時間50分。次から次へと物語が展開するため、息をつく暇もない。恐怖の波状攻撃だ。

 よく書かれた脚本だと思って資料を見たら、脚本・監督は矢口史靖だ。矢口監督といえば「スウィングガールズ」「ロボシー」などのコミカルな作品をイメージするが、本作のようなシリアスな心理劇も作れるとは。その才能に改めて脱帽だ。

 昔から「目鼻のあるものを粗末に扱ってはいけない」と言われる。人形には魂が宿っているという意味だ。筆者などは子供のころ、髪の毛が伸びるお菊人形の実話を聞いて鳥肌が立った経験があるため人形怪談話は苦手だ。苦手だから、この「ドールハウス」は楽しめた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ