元参議院議員で「おもいッきりテレビ」などで活躍 日テレキャスター真山勇一さんは今なにを?

公開日: 更新日:

夫人に先立たれ、1人暮らし

 28歳のとき、1歳年下のTBS勤務の女性と結婚したものの、八王子のマンションで1人暮らし

「政界を引退し、これからは家内と2人で旅行でも楽しもうと思っていた矢先、家内は大動脈解離で突然、他界しました。家のことは任せきりにして、好きな仕事を思いっきりやらせてもらったので、とても後悔しましたね……。友人に『1人で暇だろう?』と言われますが、家事をして3度の食事も全部自分で準備していると、けっこう忙しい。主婦って忙しいんだなと思っているところです。家事の合間に週4日ほどジムに通い、新たにフルートを習い始めました」

 近所に住む50歳の一人息子は、米国のエンジンメーカー「カミンズ」日本法人でセールスを担当。男孫2人はサッカーに打ち込む。1人暮らしでも、息子家族がそばにいれば安心だろう。

 さて、1968年に日本テレビに入社した真山さんは、報道局で遊軍記者や政治部記者に。ニューヨーク特派員を経て88年、キャスターに転身し、「午後は○○おもいッきりテレビ」の“情報特急便”コーナーなどでニュースをわかりやすく伝え、人気キャスターになった。

みのもんたさんはときどき本番中に居眠りして、アシスタントの高橋佳代子さんに起こされていましたが、本当にしゃべりがうまくて、勉強になりました。私は『NNNニュースプラス1』を担当していたとき、隣で一緒に司会をしていた木村優子アナによく怒られました(笑)。でも、“現場で取材し、自分の言葉で伝えたい”という気持ちが入社当初から強かったので、キャスターはやり甲斐がありましたね」

 日テレを定年し、特別待遇で63歳まで在籍した後、政界入りした。

「『恵まれていてうらやましい』と周りから言われました。ジャーナリスト志望だったので、キャスター転身を会社から指示されたのは想定外。政界に入ったのも、たまたま知り合った現職議員の方から推されてのことで、自ら望んだわけではありません。好奇心が強く、想定外でもチャンスがあるならと挑戦したのがよかった。望んだ以上の仕事ができて、ラッキーな人生だったなと思います」

(取材・文=中野裕子)

▽真山勇一(まやま・ゆういち) 1944年墨田区生まれ。68年、東京教育大学(現・筑波大学)を卒業し日本テレビ入社。報道局記者を経て88年、「NNNきょうの出来事」キャスターに。「午後は○○おもいッきりテレビ」「NNNニュースプラス1」などに出演。2007年調布市議会議員に。12~22年、参議院議員を務めた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗