ホンダが一転、日産との協業進展…「軽さ」を抑えて大人になった?

公開日: 更新日:

政界通(以下=政) ホンダが、米国で日産がつくる人気車を受け取ってホンダブランドで売ることになり、新サービスを展開するOS(基本ソフト)の共同開発も考えているようだが、両社はいったん決めた経営統合を破談にしたばかりじゃないか。どうなっているのかね?

官界通(同=官) またぐっと接近して、統合へよりを戻すのか?

財界通(同=財) いや、経営統合へまで戻るかは疑問だが、業界では「協業は進むだろう」とみている。

 それは、そうだろう。日本の自動車市場が若者の車離れや人口減で縮み始めたなか、米国市場はトランプ大統領の関税率引き上げなど「国産車優先」が進んでいるし、中国市場は政治経済の不透明感の強まりで元気がない。ホンダも日産も、成長軌道に乗り続けるのは容易ではない状況だ。

 その通りだ。自動運転や、電池や水素などガソリンを使わないエンジンといった先端技術の開発には膨大な資金と人材が不可欠で、あのトヨタ自動車でさえ1社の力では戦い切れない。ホンダや日産の経営者も、そこはよく分かっているから、経営統合の破談とは別に冷静に協業を進めているようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ