「鬼滅の刃」絶好調もフジテレビ「アニメの清水」大改革に潜むリスク…今後5年間で2500億円投資
アニメ「鬼滅の刃」の新作劇場版「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」の「第一章 猗窩座再来」が7月18日に公開された。これに先立ちフジテレビ系は、6月28日から7月17日にかけて「無限列車編」「遊郭編」「刀鍛冶の里編」「柱稽古編」を一挙放送。コア視聴率5~8%台の驚異的な数字を叩き出した。
フジテレビは6日に「検証 フジテレビ問題~反省と再生・改革~」を放送。その内容の批判を浴びながらも、7月からサントリーやエステーといった大手スポンサーがCM出稿を次々に再開し、“平常運転”に戻りつつある。そんなフジが次の打開策として活路を見出そうとしているのがアニメ事業だという。
従来は編成総局にバラエティー、ドラマ・映画、アニメの各制作セクションが並列に「局」として設置されていたが、新たにアニメ部門を「IT・アニメ事業局」として独立させ、これが10日発令の組織改革で反映された。
6月25日にフジHDの社長にも就任したフジの清水賢治社長は、「Dr.スランプ アラレちゃん」や「ドラゴンボール」などのヒット作を手がけ、「ちびまる子ちゃん」の初代プロデューサーも務めた“アニメ通”。6月11日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京系)に出演した際は、今後5年間で2500億円に及ぶ戦略投資の半分をアニメなどのコンテンツ事業に充てると言及した。