春夏連続で地方大会を制した高校は甲子園で「来る」これだけの理由

公開日: 更新日:

 春の京都大会を制した京都共栄が18日、延長十回タイブレークの激闘の末、4回戦で散った。相手は昨夏日本一に貢献したエース左腕・西村擁するノーシードの京都国際だった。

 今夏は地方大会序盤で春の県や地区大会優勝校が軒並み姿を消している。

 前日の17日には春の東京王者・東亜学園が東東京大会4回戦で敗退。春の広島を制した英数学館は3回戦でセンバツ8強の広島商の前に屈した。

 15日には優勝候補筆頭の浦和学院が埼玉大会3回戦で滑川総合に敗れる大番狂わせ。同じ日、第1シードの長野商も3回戦で姿を消した。12日には今春の東海大会を制した三重がまさかの初戦敗退。春の島根大会Vの矢上も初戦で敗れた。

 春夏連続で地方大会を勝つのは難しいのか。横浜の元部長・小倉清一郎氏はかつて日刊ゲンダイのコラムでこう語っていた。

「春に県で優勝すると、夏はライバル校の標的にされるため、しばしば番狂わせが起こる。春で得られる自信はプラスになるが、高校生だけに『春勝ったんだから夏も大丈夫だろう』という油断、慢心が必ず生じる。このマイナス面の方がはるかに大きい」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度