女優カン・ソハさんが31歳で他界…「胃がん」遺伝子変異で若年発症のリスク
韓国女優のカン・ソハさんが胃がんで亡くなったと報じられました。31歳の若さです。
報道によれば、昨年、映画の撮影を終えると不調を感じたようで、検査の結果、胃がんと診断。その後、抗がん剤で治療を続けていたところ、1回目を終了して2回目の途中に容体が急変。帰らぬ人になったといいます。
若い女優が胃がんで命を奪われたのは、日本では堀江しのぶさんのケースが知られています。享年23。1988年に受診したときには、胃がんの中でも難治性のスキルス性胃がんで、すでに卵巣に転移していたそうです。受診からわずか半年ほどで亡くなりました。
今回のケースは詳しいことが不明ですが、遺伝性の要因もあるかもしれません。日本と韓国は胃がんの罹患数、死亡数が多く、その原因は9割以上がピロリ菌です。日韓など東アジアで広がるピロリ菌のタイプは毒性が強いのですが、欧米のピロリ菌は毒性が弱い傾向があります。
実は、遺伝が原因の胃がんはピロリ菌とは無関係で、CDH1遺伝子の変異によって発症。具体的には、遺伝性びまん性胃がん(HDGC)と呼ばれます。びまん性とは胃壁の中を染み込むように広がることを指し、スキルス性胃がんの別名です。がんが粘膜の下に隠れているため、胃カメラでは発見しにくく、診断がついたときには進行していることが珍しくありません。